【ケトジェニックダイエット】どんなダイエット?

おはようございます。

カロリートレードジャパン昭和区店です!

みなさんはダイエットやボディメイクをする時の食事は糖質制限や脂質制限、カロリーを減らすまたは、独自の方法でやっている方などもいるかと思います!そんななかケトジェニックダイエットを行っているまた、始めようとしている方にケトジェニックダイエット方法のやり方などを話していきたいと思います!

ケトジェニックダイエットとは?

普段皆さんがとられている食事は、炭水化物が中心の方が多いと思います。ケトジェニックダイエットは、良質な脂質を取り入れて、糖質を制限することで脂肪を燃やす体に変えていくダイエットになります!

ケトジェニックとは、ケトン体を肝臓で作り出して脳などのエネルギー源として働いてくれてくれます。ケトン体自体は体脂肪を燃やして作られることが特徴です!

普段の食事が米やパン、麵などのひとはエネルギーが糖質となっています。糖質をエネルギーとすることをグルコジェニックといいます。

私たちが生活していくうえで、ケトジェニックとグルコジェニックという2つのエネルギー源がありケトジェニックダイエットをすることでエネルギー源がケトジェニックになっていきます。

ケトジェニックダイエットをで意識することはこれ!

1:糖質を抑える

糖質を取りすぎるとケットジェニック体質になりづらくなってしまいます。一年中目安は50~60グラムに抑えていってください。甘いものやごはんパンなどの摂取は避けてください!

2:良質な資質をしっかりとる

ケトジェニックダイエットを行うのなら一日の食事の中で60パーセントは脂質をとるようにしましょう。

ケトジェニックダイエットで食べてもいい食べ物を紹介します!

たんぱく質類…牛もも肉、豚もも肉、鶏むね肉、まぐろ、するめいか、えび、納豆

ケトジェニック中はたんぱく質もしっかりとりましょう!ベーコンやハムなどの加工した肉は塩分や糖質が高いため注意しましょう!

きのこ、野菜類…サニーレタス、ほうれん草、きゅうり、なす、しいたけ、しめじ、マッシュルーム

ケトジェニック中は食物繊維が不足しがちなのでしっかり摂取してあげましょう!

乳製品…粉チーズ、カマンベールチーズ、パルメザンチーズ、クリームチーズ、無糖ヨーグルト

乳製品は高脂質、低糖質のものを食べましょう。ヨーグルトも無糖なら口に入れても大丈夫です!

油…オリーブオイル、亜麻仁油、ココナッツオイル、MCTオイル、えごま油

良質な脂を摂取しましょう。中鎖脂肪酸は消化吸収が早く、肝臓で分解されケトン体になる役割をしてくれます!

3:運動をする

ウォーキング程度のゆっくりした運動はケトン体を出やすくするといわれています!ヨガやウォーキング、軽いジョギングなど一日30分でいいので取り入れてあげましょう!

ケトジェニックダイエットを行う上で注意すること

1:頭が回らなくなる

糖質が制限されるため血糖値が上がらないので糖質不足によって頭が回らなくなるときがあります!

2:食べ物に制限が多い

糖質が多いものが摂取できないので食事をする上でのメニューの選択肢が少なくなってしまいます!

3:糖質の多い野菜に注意!

野菜だからといって気にせづ食べているとケトジェニックダイエットはうまくいきません!野菜は、葉野菜を食べるようにしましょう。

NG野菜…ジャガイモ、サトイモ、かぼちゃ、レンコン、ニンジン、玉ねぎ、トウモロコシ等

これらの野菜には糖質も多く含まれているので注意しましょう!

4:調味料

調味料も糖質をしっかり見てから使いましょう!サラダでも糖質の高いドレッシングを使っていたら意味が薄れてきてしまいます!

糖質が多い調味料…ハチミツ、みりん、中濃ソース、ケッチャプ、ウイスターソース、胡麻ドレッシング

これらの調味料も注意していきましょう!

まとめ

ケトジェニックダイエットは選ぶ食材が限られてしまうため難しいダイエットです!

以外にも糖質が多く入っている食べ物や、思っていたよりも糖質が入っていない食べ物もあります。

購入する前にしっかり栄養表記を見る癖をつけてどんな食材に何が多く含まれているのかもあらかじめ把握しておくことも大切になってきます!

ダイエットを行う際あらかじめ方法を決めてそのダイエットの注意する点などをしっかりと調べておく必要があると思います。

食事をする上での落とし穴は沢山あるのでパーソナルトレーナーなどに食事の管理を任せることも1つの手だと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カロリートレードジャパン昭和店

トレーナー

石川輝

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です