野菜を食べても太る?野菜も選んで食べよう!
こんにちは!
カロリートレードジャパン昭和区店です!
ダイエットを始めるときに食事を改善した行く人は多いと思います!
食事を見直したときに野菜の量を増やしたり、野菜が苦手でも取り入れるようにしたりする人も多くいるとは思います。
そんな中で野菜をしっかりと食べているのに体重が減っていかなかったり、むしろ体重が増えてきてしまったりする人は食べている野菜に問題があるのかもしれません!
なぜ野菜を食べても太るのか!
ダイエットの時にコメやパンなどの糖質を抑えて野菜を食べていても太ってしまうことはあります!
「野菜」といっても種類は豊富で、トウモロコシや豆類全般、それにイモ類などでんぷんを多く含んだ野菜や果物は糖質なども多く含まれており食べ過ぎると太ってしまう原因になってしまいます。
また、野菜ジュースも野菜を食べる代わりに飲む人もいますが、野菜ジュースも糖質が含まれているため飲みすぎると太ってしまいます!
太りやすい野菜
ジャガイモ、サツマイモ、トウモロコシ、カボチャ、ニンジン、玉ねぎ、里芋、ブロッコリーなど
太りにくい野菜
ピーマン、ナス、きゅうり、大根、トマト、ゴボウ、オクラ、枝豆など
太りやすい野菜はでんぷんを多く含んでいるため食べるとブドウ糖や果糖などに分解されていきます。
ただ、太りやすいといっても過度に食べ過ぎなければ野菜ですので、体重がいきなり増加してしまうといったことはあまりないので、野菜だからと言って食べ過ぎることはやめましょう!
野菜を食べるときに気を付けること!
野菜を食べることはいいことですが、食べるときの調理法だったり、食べ方によって太ってしまう原因を作ってしまっていることもあります!
野菜を食べる時に、ドレッシングを使っている人は、ドレッシングの種類を見直して栄養表記を見てそのドレッシングのカロリーなどを見てあげましょう!
野菜自体にカロリーが少なくてもドレッシングでカロリーをあげている可能性もあって、シーザードレッシングやゴマドレッシングのようにクリーミーなドレッシングはカロリーが高いものが多いため、あっさりとしたノンオイルドレッシングや青じそドレッシング、和風ドレッシングなどがおすすめです!
野菜を上手に食べよう!
野菜を食べることはとても良いことで、野菜には体内に働きを高めてくれる色素が含まれており、炭水化物が多く含まれた野菜は少なめにとって、葉野菜などの炭水化物が少ないものは多めに食べていきましょう!
また調理法としてもポテトサラダのようにマヨネーズを多く使ったものや、シーザーサラダのようなクルトンや粉チーズなども多く含んでいるものはなるべく控えておきましょう!
まとめ
野菜をしっかりと取ってあげることは大切で、量や調理法、使うドレッシングなどによってカロリーが増えてしまって太ってしまう原因となってきてしまいます。
そのため、自身で調理をしてあげたり、どのような調理法がカロリーを抑えられるかなどを把握してあげることで上手に野菜を使ってダイエットをしてあげましょう!
また、野菜を最初に食べたほうがいいといいますが、野菜を食べることで血糖値の上昇を緩やかにしてくれるため、ご飯を食べるときには野菜を一番に持ってくることも1つの方法ですね!
1日バランスの良い食事をしっかりととってダイエットを効率よく行っていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
カロリートレードジャパン昭和区店
トレーナー
石川輝