食品添加物【ソルビン酸カリウム】とは?

こんにちは!

カロリートレードジャパン昭和区店です!

皆さんが普段口にしているものはどのようなものですか?

時間がないときに活用するコンビニ弁当だったりついつい食べてしまうお菓子などには様々な食品添加物が含まれており、危険なほどの量ではないとはいえ大人でもたくさん食べてしまうとカラダに影響を及ぼしてしまいます。

それが子供だったらと思うと不安になったり怖くなってきますよね?

そんな食品添加物の中のソルビン酸についてお話していきます。

ソルビン酸カリウムとは?

ソルビン酸カリウムは、細菌やカビの発生・増殖を抑えてくれる働きをしてくれるため、腐敗防止として使用される食品添加物です!

菌が食品に付着し増殖してしまうと食中毒などのリスクがあり、コンビニやスーパーなどで売られているお惣菜やお弁当にはこのソルビン酸カリウムなどの防腐剤や保存料がよく使用されています。

ソルビン酸カリウム単体によるカラダへのリスク等は高くないのですが、発色剤の亜硝酸ナトリウムなどと組み合わせてしまうことによって毒性が高まってカラダへのリスクも高くなってしまいます!

ハムやソーセージといった加工肉やちくわやはんぺん、かまぼこなどの練り物にはこのソルビン酸カリウムと亜硝酸ナトリウムが使われていることが多いので購入する際は、栄養表記などで確認するなどして注意して購入するようにしましょう!

組み合わせ注意!

ソルビン酸カリウム単体ではリスクが高くないのですが組み合わせによってリスクを高くしてしまうことになってきてしまうものも多いです!

ソルビン酸は害が少ないとは言われていますが、肝臓肥大や成長抑制剤、染色体異常などを引き起こしてしまう可能性もあります。

ソルビン酸に亜硝酸ナトリウムが混ざってしまうと、発がん性物質ができてしまう可能性があり、組み合わせてしまうことで危険性を高めてしまうため同時に摂取することは避けていきたいです。

食品添加物はできるだけ避けよう!

食品添加物はなくそうとしてもなくすことができないです!

スーパーやコンビニ、ファーストフードなど避けることはできませんし、さけて保存できなくなってしまったり、食中毒のリスクも発生してきてしまいます!

ただ食品添加物を摂取したからといって、すぐにカラダに影響を及ぼしてしまうわけではないのです。

食品添加物は着色料や香料以外では形や味、見た目などで気づくことがないため危機感などを感じることはありません!

すべて避けることは難しいため自炊をしたり、栄養表記をしっかりと確認したりしてカラダに蓄積されていくのを防いでいってあげましょう!

まとめ

食品添加物は大人である私たちが摂取してもリスクがついてきます!

子どもや妊婦の方が食品添加物を摂取してもリスクはあるため、健康を考えると量を考えていかなければいけません!

食品添加物を一切口にしないでクリーンな食事をするにはそれだけのお金や時間なども使ってしまうため難しいですが栄養表記をしっかりと確認したうえで、少しでもリスク軽減を意識して食事を選んでいってください!

危険と思うことやリスク管理が難しいですが、なってからでは遅いです。

できることから始めていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カロリートレードジャパン昭和区店

トレーナー

石川輝

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です