筋トレをして【幸せホルモン】を分泌!心と身体をスッキリさせよう!
こんにちは!
カロリートレードジャパン昭和区店です!
筋トレを行うことで、【幸せホルモン】と呼ばれているホルモンが分泌されます。
【幸せホルモン】は、【セロトニン】、【ドーパミン】、【オキシトシン】があり、このホルモンが分泌されることで、幸せを感じやすくなります!
幸せを感じやすくするというのは、このホルモンは脳内物質のため心と身体を安定させてくれる働きをしてくれるため、ストレスや考え事などが多いときにリラックス効果を高めてくれるのです!
【セロトニン】で感情をコントロール!
【セロトニン】は感情をコントロールして神経の安定をしてくれる働きがあります。
朝起きて頭がスッキリしている状態は【セロトニン】が分泌されており、起きた時に頭がボーっとしたような状態のときは不足していると思われます!
【セロトニン】には神経伝達物質である、ドーパミンやノルアドレナリンなどのコントロールをして、感情を安定させてくれる働きをしてくれるのです!
不足してしまうと、感情のコントロールが不安定になってしまい不安やうつ病など精神症状を起こしてしまうキッカケになってしまいます!
【セロトニン】を分泌!
【セロトニン】を分泌させるためには大豆や豆製品、乳製品などの良質なタンパク質な食事を取ってあげることが大切です。
他にも筋トレを行う以外に、朝、日光を浴びたり、軽いウォーキングなどをしてあげることで【セロトニン】の分泌を高めてあげることができます!
【ドーパミン】でやる気アップ!
【ドーパミン】は快感を伝達する神経といわれており、「ドーパミン作動性神経」とも呼ばれています。
ドーパミン作動神経は快感を得たときに活性化する神経のため、【ドーパミン】を分泌させるためことで快感を得ることでもあるのです!
モチベーションが上がらない時などは【ドーパミン】が関わっており、モチベーションの神経伝達物質ともいわれているのです。
【ドーパミン】の分泌には?
何か物事を行うときに、自身に報酬として何かを用意しておくこともいいかもしれません!
それがモチベーションにつながって、分泌させることができるのです。
また運動を行ってあげることも大切で、一日中動いてなかったり、座った状態でいるとモチベーションは低下してしまいます。
そのため、気分転換をしてあげるためにもウォーキングやジョギングをしてあげましょう!
愛情ホルモン【オキシトシン】とは?
【オキシトシン】とは、人や動物とスキンシップをとることで分泌されるといわれています。
幸せを感じやすくなることから、ストレスなどの緩和にいいとされており、不安や恐怖を感じた時にも効果的とされています。
【オキシトシン】が分泌されることで、恋人関係や人間関係において理解度が向上しているより良いコミュニケーションをとっていくことができるとも言われています。
動物の動画を見るようになるのは【オキシトシン】が関係している?
大人になるにつれて動物と触れ合ったり、動画を見たりする機会が増えていく人もいると思います。
人とのスキンシップが取れない時、特に今のコロナ禍の状態では、フレグランスのにおいをかいだり、映画鑑賞や自身の好きな音楽を聴くことでも【オキシトシン】は分泌されていきます!
自身の趣味を増やしてあげたり、人ともかかわりを増やしていくことで分泌を高めていきましょう!
筋トレと幸せホルモン
筋トレを行ってあげることで様々なホルモンが分泌され、その中に【幸せホルモン】と呼ばれているホルモンも分泌されていきます。
そのため、筋トレを行うことで集中力が高まったり、意欲がわいたり、物事により取り組んでいけるキッカケになっていきます。
幸せホルモンと呼ばれているホルモン以外にも様々なホルモンが分泌されることで自身により良い影響を与えてくれるかもしれませんね!
まとめ
皆さんが年を重ねるにつれて様々なストレスを抱えると思います!
大人になったら仕事もしないといけないし自分のことだけを考えればいいといった考え方もできないですし、考えすぎてしまったらストレスになってしまって悪循環に陥ってしまうこともあります!
日々のストレスや重圧から少しでも抜け出せるために筋トレやウォーキング、ジョギングやランニングで心と身体をリラックスさせてあげるために幸せホルモンを分泌させていくことが大切です!
最後までご覧いただきありがとうございました!
カロリートレードジャパン昭和区店
トレーナー
石川輝