糖質などのエネルギー摂取の必要性とはなんなのか?

こんにちは!

カロリートレードジャパン昭和区店です!

皆さんが普段食べている食事はどのようにカラダに使われているかわかりますか?

当たり前のように行っている食事ですがなぜ食事をとらないといけないのかを聞かれたら『生きるため』とは答れても具体的な内容はわからない人が多いのではと思います。

せっかく毎日行っているものなのですからなぜ食事をとることが大事なのかを理解していきましょう!

基礎代謝を上げる!

私たちが何もしていない時でも消費しているカロリーを基礎代謝といいます。

基礎代謝が低下してしまうことでカラダは瘦せにくくなってしまったり、血液の循環が悪くなってしまったり、体温調整がうまく行えなくなり冷え性になってしまったりとさまざまな異常が起こってしまいます。

食事を行うことで基礎代謝を上げてカラダの機能を正常に保ってあげる必要があるのです!

私たちが一日何もしていなくてもカラダの機能は動いているため、えねぎーを取ってあげることは必要なのです。

食事誘発性熱生産(DIT)とは?

食事をとることで食事誘発性熱生産(DIT)と呼ばれるものが発生します。

食事から得た栄養素は分解されて消化・代謝などに使われる熱を発生しこの熱が発生することでカラダが熱くなる感覚が起こります。

DITで熱を発生させよう!

毎日朝・昼・夜と三食しっかりと食事を行うことでこまめにDITを発生させて基礎代謝を上げていくことができます。

タンパク質が一番熱を発生させやいため意識して食事に取り入れていきましょう!

栄養の不足

カラダからタンパク質やエネルギーが不足してしまうと筋肉や内臓、ほねや皮膚、髪の毛といったものを作る材料が不足してしまうことにもなってしまうのです!

また、タンパク質が不足してしまうと免疫力の低下や筋肉量の低下なども起こってしまい、健康や自身のカラダにトラブルを起こしてしまいます!

人が生活をしていくうえで、糖質を取れている人や脂質を取れている人は多いのですが、毎日タンパク質をしっかりと取れている人はあまりいないのです!

自身の体重より多いグラム数タンパク質を取ってあげるようにしましょう!

今では、コンビニなどでもタンパク質を含んでいる商品が多く売られているので栄養表記を確認してしっかりと取ってあると一日のタンパク質摂取量も上げていけるようになると思います!

栄養不足が続くとキケン!

普段の生活でこのような下記の症状がある人は気をつけましょう!

  • あまり食事をとれなくなっている
  • なにもしていないのに疲れやすい
  • 階段の昇降に手すりなどが必要となってしまっている
  • 重たいものを持てない

このようなことになってしまうと悪循環が生まれやすくなってしまいます!

悪循環

栄養不足になってしまうと疲れやすいカラダになってしまいます。

そのため、カラダを動かすことをあまりしなくなり筋力も減少していってしまいます。

ご飯を食べていてもバランスが悪かったり、カロリーが取れていなかったりすると、悪循環に落ちってしまう可能性があり自身だけではなく周りにも迷惑を与えてしまうことにもなってしまうのです!

ダイエットも気を付けよう!

今では、さまざまなダイエットの方法がネットなどであふれていると思います。

また、ダイエットに効果的として売られているサプリや飲み物も多く売られるようになってきています。

どのダイエット方法が自身にあっているのかわからずに制限を多くしてしまったり、カロリーを過度に抑えてしまうとリバウンドもしやすく栄養も取れていないといったダイエットではなく、自身のカラダを傷付けてしまうものとなってしまうのです!

あまり、ネットなどを過信せず、ゆっくり自身に合っているダイエット方法を探すなどするか、パーソナルジムなどで専門の方に任せるのかしてリスクを避けていきましょう!

まとめ

普段当たり前のように取っている食事は私たちが生きる上でとても大切な役割をしてくれています。

食べたものによって私たちのカラダには症状となって表れるため何気ない食事でもしっかりと意味を持たせてあげる必要が後思います。

タンパク質は大事ですがタンパク質だけ食べていればいいというわけでもないですしバランス良くカロリーも取っていく必要があります!

何か普段とは違うと思った時など食事を見直してみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カロリートレードジャパン昭和区店

トレーナー

石川輝

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です