メディシンボールトレーニングって効果はあるのか?様々なトレーニングに服用しよう!
こんにちは!
カロリートレードジャパン昭和区店です!
メディシンボールを使ったトレーニングを行ったことがありますか?
メディシンボールとは、ボールのような形をしており様々な重さのものがあるトレーニング器具となっております。
自重トレーニングなどに合わせて使用してあげることでトレーニングの強度を高くすることができるため、合わせて使用することでより筋肉を鍛えてあげることができるのです!
今回は、メディシンボールのトレーニングにおいてのメリットをお話していきたいと思います。
メディシンボールを使用することでのメリットとデメリット
メディシンボールは、さまざまなスポーツジムに置かれていることが多いですが実際使用している人も少ないトレーニング器具になってくると思います。
そのため、メディシンボールの使用方法などわかっていないと思います!
メディシンボールのメリット
先ほども言ったように自重などのトレーニングにプラスの負荷(重さ)を与えていきたい時などに使用してあげられます!
メディシンボールは、1キロのものから15キロのものまであるため普通に自重でスクワットを行う場合にメディシンボールを持ってあげることでその重さ分負荷を増やしたトレーニングにしてあげることができます。
また、メディシンボールは体幹トレーニングを行う上でとても効果的です。
上の画像のように、メディシンボールを足で挟んであげてあげるだけでもバランスをキープしていくのが難しいです!
他にも、メディシンボールの上に両手をついて腕立てのような状態を作ってバランスをキープしていくこともとても難しいので強度な体感トレーニングを行いたい場合にはメディシンボールを使って行ってみましょう!
また、メディシンボールは大きな負荷のトレーニングではないのでリハビリでの筋肉維持のような軽い負荷のトレーニングや友達や家族と一緒に行えるようなトレーニングアイテムとしても使ってあげることができます!
メディシンボールのデメリット
メディシンボールには可変式のものがないため可変式のダンベルやケトルベルのように強度を変えていくことができません。
強度に慣れてしまった場合は重いものを買ってあげないといけません!
そのため、何個も購入していくと場所を取ってしまうことにもなってしまうのです。
また、慣れてしまった重量のものに関してはあまり必要のないものにもなってしまうかも知れませんね。
他にも、強度のトレーニングには向いていません!
自重などのトレーニングに強度を与えていくことはできますが、本格的に筋肉を大きくしたいといった方はメディシンボールを使ったトレーニングはあまり効率的ではないのかもしれません!
こんな人はメディシンボールがおすすめ!
メディシンボールを使ったトレーニングはこんな人におすすめです
トレーニング初心者
自重トレーニングで筋力をアップさせるときにメディシンボールを使って強度を上げていこう!
リハビリなどでの筋肉維持
リハビリ中は、筋肉を維持するといったことが目的となるためメディシンボールを使ってより筋肉に刺激を与えていこう!
体幹を鍛えたい方
足に軽いメディシンボールを挟んであげるだけでも体幹トレーニングとして強度なトレーニングを行ってあげることができます!
まとめ
メディシンボールを使ったトレーニングは初心者の方や家でトレーニングを行っているといった方にはおススメの器具となります。
重さを調整できないといったデメリットになる部分もありますが1~3個(例:3キロ・7キロ・10キロ)ほど買ってあげてトレーニングによって重さを変えていけば場所もそれほど取ることはないので良いのかと思います。
また、複数個あれば友達や家族と軽く汗を流したいときなどにも使ってあげられるので異なった重さのものを3個ほど持っておくことはいいのかもしれませんね。
カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。
コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。
今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!
無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!
パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!
トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
カロリートレードジャパン昭和区店
トレーナー
石川輝