ダイエット中でも食べたいおやつ!選んで食べれば大丈夫?

こんにちは!

カロリートレードジャパン昭和区店です!

ダイエット中でもお菓子が食べたくなる時はありませんか?

ダイエット中にお菓子を食べてしまうと罪悪感がでたり後悔してしまう人もいるかと思います。

しかし、我慢しすぎてストレスを抱えてしまうことが一番キケンです。

ダイエット中は、食べるものをしっかりと選んでストレスを溜めないで暴飲暴食を避けていきましょう。

今回は、ダイエット中でも食べたいお菓子の選び方についてお話していきたいと思います。

カロリーを見て選ぼう!

最近では、スーパーやコンビニにさまざまな種類・味のお菓子が売られています。

その中には、カロリーの高いものから低いものがあります。

ダイエットの基本は摂取カロリーより消費カロリーのほうが高い状態を保つことなのですが、お菓子は栄養のバランスとしては糖質や資質が多いものなので基本は食事中心でカロリーを取りたいのでお菓子は100カロリー程度を目安にとっていきましょう!

お菓子には、砂糖や小麦が多く含まれているため、取りすぎると血糖値があげってしまうので脂肪になりやすいのです!

おススメのお菓子!

最近では、グルテンフリーのお菓子や食物繊維を含んでいるダイエット向きのお菓子も売られています。

普通のお菓子に比べて、味は多少薄かったり触感も独特なものもありますが、カロリーは低く、砂糖や小麦なども抑えられているのでダイエット中でも食べやすいです!

また、小分けにされているようなお菓子は数回に分けて食べれるため数をしっかりと決めて食べてあげましょう!

プロテインバーを食べよう!

ダイエット中のお菓子はプロテインバーがおススメです。

今では、味も種類も豊富で普通のチョコのものからグラノーラでできているプロテインバーもあるのです。

チョコレートなので脂質は高いですが、タンパク質も多く含まれておりカロリーもおよそ150㎉(種類により異なる)とそれほど高くないのでお菓子が食べたい時や、タンパク質を取りたいときにはプロテインバーを食べてあげましょう!

洋菓子より和菓子!

洋菓子はとてもおいしいものが多いですが、糖質や脂質が多いのでダイエット中は食べることをおススメできません!

洋菓子は、ケーキやシュークリーム・エクレアといったクリームやパイ生地を使ったようなものが多いですが、和菓子はおはぎや羊羹などあんこやかんてんなどを使ったものが多いです。

あんこには、糖質が多く含まれていますがその中には、食物繊維も多く含まれており脂質はほとんど含まれておりません!

かんてんもカロリーがほとんどないため、かんてんやおはぎといった和菓子はダイエット中でも食べやすいお菓子なのです!

まとめ

今では、さまざまな種類のお菓子がスーパーやコンビニで売られていると思います!

どうしても食べたくなってしまった時など、しっかり栄養表記を確認したうえで選んであげるようにしましょう!

栄養表記には、カロリーや糖質・脂質・タンパク質の含まれている量だけでなく、なにが原料として多く使われているのかもしっかりと記載されているため、砂糖や小麦が多く含まれていないもの・タンパク質が含まれているもの・カロリーが低いものを選んであげましょう。

我慢しすぎてしまうことも食べすぎてしまうことにも注意が必要です!

しっかり選んであげてダイエット中もお菓子を食べていきましょう!

 

カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。

コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。

今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!

無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!

パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!

トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カロリートレードジャパン昭和区店

トレーナー

石川輝

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です