【脚のトレーニングをしよう!】メリットが多い脚トレ!

こんにちは!

カロリートレードジャパン昭和区店です!

脚のトレーニングと聞くと「足が太くなってしまう」「スタイルが悪く見えてしまう」と考えている人はいませんか?

脚は私たちのカラダを支えたり、バランスを保つ重要な役割をになっています。

トレーニングにおいて負荷も高い脚のトレーニングが苦手な方も多いかと思いますが、脚を鍛えることで得られるメリットを知りモチベーションをアップさせてください!

脚の筋肉が衰えてしまうことでカラダに与えてしまう影響とは?

私たちのカラダの筋肉は年齢とともに衰えていってしまいます。

脚の筋肉は私たちのカラダを支える重要な役割を担っているため、脚の筋肉が衰えてしまうことで私たちの健康や生活に影響を及ぼしてしまうのです。

下半身には、全身の血液量のおよそ6~7割ほど集まっており、脚の筋肉が衰えてしまうことで血液の流れが悪くなってしまいむくみや冷えなどの症状を引き起こす原因になってしまいます。

「よく転倒してしまう」「階段の昇降が辛い」「立ち上がることも苦労」などの生活面でのトラブルも脚の筋肉の低下によりカラダのバランスがうまく取れないことから起こってしまいます。

脚の筋肉を鍛えよう!

疲労の軽減

私たちは生活の中で歩く・座る・立ちあがる・のぼる・おりるなどの動作を行っていますが動きが小さくても脚の筋肉を使用しています。

そのため、脚には疲労が溜まってしまいがちなのです!

脚の筋肉を鍛えることで、カラダをしっかりと支えてバランスが取れるため日常での動作もスムーズに行うことができるようになるのです!

また、血液の流れを促進させることで栄養をカラダに行き渡らせたり、溜ってしまった老廃物や乳酸などの疲労物質を取り除くことができるため疲れやダルさを解消するきっかけになるのです。

基礎代謝の向上

基礎代謝は筋肉量が大きく関わっており、筋肉が低下してしまうことで基礎代謝も低下してしまい筋肉量が増えることで基礎代謝の向上していくのです。

下半身は、筋肉が大きいため、筋肉を付けてあげることで基礎代謝も向上させてあげることができるのです。

基礎代謝が低下してしまうことで疲れが取れない・すぐに疲れてしまうなどの原因になってしまうため低下させないように注意してください!

姿勢の改善

 

脚の筋肉が衰えてしまうことで、歩き方にも影響を与えてしまい上半身のバランスを悪くしてしまい姿勢の悪化につながっていってしまいます。

下半身が上半身の重さを支えきれなくなってしまうと、普段の生活から上半身に負担を与えてしまうのです!

猫背や反り腰は、血液の流れを悪くしてしまい基礎代謝の低下の原因になったり、肩こりや腰痛などの症状の原因にもなってしまうのです!

脚は太くなる?

脚のトレーニングを行うと、脚が太くなってしまうか気になりますよね!

結論から言いますと、トレーニングを行ってもすぐに筋肉がついてしまうことはほとんどありません!

先に、脚に付いている余分な脂肪から落ちていくため脚を引き締めることができるのです。!

女性は、男性よりも筋肉を発達させる男性ホルモンが少ないため簡単に太くなりづらいのです!

まとめ

年齢とともに筋肉は衰えてしまいます。

脚の筋肉が衰えてしまうことで基礎代謝が低下・疲れがとれない・バランスを崩してしまうなどの原因になってしまいます。

最悪の場合立てなくなってしまうといったことにもなってしまうかもしれないのです!

スクワット・ブルガリアンスクワット・ランジスクワットなど脚のトレーニングはお家でも簡単に行うことができます!

脚の筋肉を維持することは健康の維持にもつながってきます!

脚トレは、「きつい!」と思うかもしれませんがしっかりと鍛えていきましょう!

 

カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。

コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。

今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!

無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!

パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!

トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カロリートレードジャパン昭和区店

トレーナー

石川輝

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です