「ジョギニング」と「ウォーキング」の違いとは?ダイエットに向いているのはどっち?

こんにちは!

カロリートレードジャパン昭和区店です!

朝早くに起きてジョギングやウォーキングを行っている人を見かけますが、皆さんはジョギングとウォーキングどちらがダイエットにおいて効果があるかわかりますか?

歩くより軽くでも走った方がよいと思う方も多いと思いますがそれぞれにメリットがあるため自身にあっている方を選んでください!

ジョギングとウォーキング脂肪燃焼効果が高いのはどちらか?

ダイエットを始めるときに有酸素運動を取り入れる人も多いと思います。

有酸素運動の中でも、手軽に始めることができるジョギングやウォーキング、どちらが脂肪燃焼効果が高いのかわかりますか?

どちらも脂肪燃焼効果はあるのですが、実際ウォーキングよりもジョギングの方が圧倒的に脂肪燃焼効果が高いのです。

それならウォーキングよりもジョギングをした方がよいのかというとそうでもないのです。

ウォーキングのメリットを見てみましょう!

ウォーキングのメリット

ジョギングとの違いは、地面をける回数によるスピードやテンポの違いです。

ウォーキングのメリットはジョギングに比べて負担が少ないため長時間行うことができることです!

カラダへの負担が少ないため、毎日行うことを考えた時にウォーキングの方が継続して行いやすいのです。

また、膝への負担も軽いため運動不足の人やご年配の人でもケガのリスクの軽減につながっていきます。

友達などと行う時には、テンポやスピードが合わせやすいためウォーキングの方が良いかもしれません!

ジョギングのメリット

ジョギングはウォーキングよりも運動負荷は高くなってしまいますが、消費カロリーも高くなっていきます!

ウォーキングに比べて、短時間(30分程度)行うことで糖や脂肪が効率よく分解されていきます。

運動負荷が高いため、筋肉にかかる負荷も高く、毛細血管の増量や血行の促進効果も高くなっていきます。

心拍数も上げていくことができるため持久力もつけていくことができます。

ジョギングとウォーキングを交互に行っていこう!

ジョギングを長時間続けることができないけど効率よく脂肪を燃やしたい!そんな時は、ジョギングとウォーキングを交互に行っていきましょう。

交互に繰り返して行っていくことで、ジョギングの負荷に耐えられるカラダを作っていけるのです。

有酸素運動は、無理なく継続していくことが大切なので自身のレベルに合わせて負荷を変えて行っていきましょう!

有酸素運動を行うことで下半身の筋肉を刺激してカラダ全体の血行促進につなげていきましょう。

まとめ

ウォーキングよりもジョギングの方が、スピードやテンポの速い運動になるため、負荷も高くなりますが消費カロリーも高くなっていきます。

運動不足の方がいきなりジョギングを始めることでケガの原因にもつながってしまうため、運動に慣れるまではウォーキングから行い徐々にジョギングを交互に取り入れてカラダを慣らしていきましょう。

有酸素運動を取り入れることで、気分もスッキリするだけでなく、筋肉を刺激してほぐしてあげたり、血液の流れを良くしていくことにもつながっていきます。

ダイエットだけでなく、健康面においても有酸素運動は効果が高いためぜひ行っていきましょう!

 

カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。

コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。

今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!

無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!

パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!

トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カロリートレードジャパン昭和区店

トレーナー

石川輝

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です