実は栄養価の高いチアシード!スーパーフードとも呼ばれているチアシードの効果とは?
こんにちは!
カロリートレードジャパン昭和区店です!
皆さんは「チアシード」という食べ物をご存じでしょうか?
ジュースやヨーグルトなどに入っており、見た目は小さなゴマのような形をしていますが「スーパーフード」といわれており、栄養価の高い食べ物なのです!
今回は、スーパーフードとも呼ばれているチアシードについてお話していきます。
なぜスーパーフードと呼ばれているのか?
チアシードは日常生活で不足してしまいやすいタンパク質やビタミン、ミネラルだけでなく食物繊維などの栄養素も多く含まれており、気軽に食べることができるためスーパーフードと呼ばれています。
ダイエットや便秘の解消、免疫力アップなど健康を保つために効果的な働きをしてくれるのです。
また、水を吸うことで膨らむといった特徴もあるため、満腹感を得られやすい食べ物でもあるのです!
チアシードのメリット
栄養価が高い食べ物ですが、実際どのような働きがあるのかを説明していきます!
デトックス効果
コンビニやスーパーなどで手軽に食品を買って食べることができますが、スーパーやコンビニに売られている食品には食品添加物が使用されているものが多く、活用していくことで体内に毒素が蓄積されて行ってしまいます。
体内の毒素をしっかり排出するために腸内環境を整えることは重要になってきます。
チアシードには腸内環境を整えるために大切な栄養素である食物繊維が豊富に含まれているため、腸内の善玉菌を活性化させ、悪玉菌の働きを抑制することで便秘の予防・解消につながり腸内環境を整えていくことにつながっていくのです。
良質な脂質オメガ脂肪酸
チアシードには良質な脂質とも呼ばれているオメガ3脂肪酸も含まれています。
オメガ3脂肪酸は、エネルギーとして使用されるため、脂肪として蓄積されにくく中性脂肪を燃やしてくれるためダイエットに効果的な栄養素とも謂われているのです。
また、血流の改善や、コレステロール値の低下、アレルギーの抑制など健康においても効果が期待できるのです!
ミネラルが豊富
チアシードにはミネラルに含まれているカルシウム、亜鉛、鉄などの栄養素も多く含まれています。
鉄分は不足しがちな栄養素の一つで、カラダに酸素を運ぶ重要な働きをしてくれています。
そのため、鉄分が不足してしまうことで酸欠状態になってしまい、貧血だけでなく、肌の乾燥などの肌トラブルにもつなげってしまいます。
亜鉛は、新陳代謝やエネルギー代謝を正常に保ったり、免疫力を維持する働きがあります。
カルシウムも歯や骨の形成に深くかかわっているため不足してしまうことで骨粗しょう症のリスクを高めてしまいます!
まとめ
チアシードには普段の食生活で不足しがちな栄養素が豊富に含まれています。
ダイエット中は、食事の回数や量を減らしてしまい栄養が偏りやすくもなってしまいます。
ビタミンやミネラルなど、不足してしまうことで体調を崩してしまうリスクも高くなってしまうため、低カロリーで手軽に摂ることができるチアシードを食べることで体調を崩すことなく健康的なダイエットを行っていきましょう!
チアシードについて正しい知識を身につけて、健康と美容に気をつけていきましょう!
カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。
コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。
今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!
無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!
パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!
トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
カロリートレードジャパン昭和区店
トレーナー
石川輝