筋トレに必要な栄養素ミネラル・ビタミンとは?不足しがちな栄養素を摂ろう!

こんにちは!

カロリートレードジャパン昭和区店です!

普段の食生活で不足しがちなビタミンやミネラルの働きをご存じでしょうか?

トレーニングを行っていると食事など気にされる方は多いと思いますが、ビタミンやミネラルは筋肉の材料にならないため、意識して摂っている方は少ないと思います。

しかし、ビタミンやミネラルは筋肉の発達に大きく関係しているのです!

今回は、ビタミンやミネラルの筋肉との関連性についてお話していきます。

ビタミンやミネラルは必要?

ビタミンやミネラルの重要性を意識している方は少ないと思います。

しかし、ビタミンやミネラルは代謝を行う上で欠かせない栄養素のため、不足してしまうことで酵素の活性化が高くならないため、食事などで摂取したタンパク質など栄養の効果をしっかりと発揮することができなくなってしまうのです。

代謝とは声明を維持するために、体内で食事などから摂った栄養を分解してエネルギーにしたり、タンパク質の合成を行っていきますが、酵素がないと人間は代謝を行うことができす、生命活動の維持や筋肥大を行うことができなくなってしまうのです。

トレーニングとミネラルの関係性

ミネラルに含まれている物質にはカラダの構成を担っていたり、酸素の供給に関わっています。

トレーニングを行う時にカラダを動かすためにエネルギーだけでなく酸素も使用していきます。

トレーニングが高負荷になっていくにつれて、多くの酸素が必要となってくるため、ミネラルが不足してしまうことで酸欠のような状態に陥ってしまうこともあるのです!

鉄分を補給しよう!

鉄は酸素の供給に深く関係しています。

体内の鉄が不足してしまうことで、疲労感を感じやすくなってしまい、最悪の場合めまいや頭痛などの体調不良を引き起こしてしまうのです。

疲労感がある状態でトレーニングを行っても、持ち上げられる重量の低下や、集中力の低下によってパフォーマンスも低下してしまう原因になってしまいます。

トレーニングとビタミンの関係性

ビタミンは筋肉の修復や合成を助ける働きをしています。

ビタミンが不足してしまうことで、筋肉の修復や合成がうまく行えなくなってしまい、トレーニングの効果やパフォーマンスの低下につながってしまうのです。

また、炭水化物や脂質の代謝に関わっており、炭水化物をカラダにため込まないで、エネルギーに変えることでパワーが発揮されやすくなります。

脂質を代謝することで脂肪の燃焼にもつながっていくため、だあいえっとにも効果的になってくるのです。

ミネラル・ビタミンを摂ろう!

ビタミンやミネラルは食生活でしっかりと摂取しても汗や尿として体外に排出されてしまうのです。

こまめに摂る必要があるため、食事の回数を増やして十分に摂っていくかサプリメントを活用して、不足してしまわないように補っていきましょう。

筋肉だけでなく私たちのカラダには欠かせない栄養素のため、不足してしまわないように意識していきましょう。

まとめ

ビタミンやミネラルは筋肉の成長やトレーニングに関係がないと思われがちですが、大切な役割を担っているため意識して食事やサプリを活用して摂っていきましょう。

また、不足してしまうことで筋肉のために摂取したプロテインなどタンパク質の効果を十分に発揮できなくなってしまいます。

普段の食生活では三大栄養素と呼ばれている炭水化物、脂質、タンパク質に目を向けられることが多いですが、ビタミンやミネラルも五大栄養素と呼ばれている普段の食生活で大切な栄養素なので不足してしまわないように気をつけていきましょう!

 

カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。

コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。

今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!

無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!

パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!

トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カロリートレードジャパン昭和区店

トレーナー

石川輝

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です