「筋量」と「筋力」の関係性とは

こんにちは!

カロリートレードジャパン昭和区店です!

「筋力」と「筋量」の違いを皆さんご存じでしょうか?

一見同じような意味に聞こえる2つの言葉ですが、実は意味が異なっているのです!

今回は、この「筋力」と「筋量」の違いについてお話していきます。

「筋力」と「筋量」の違いとは?

筋量というのは、私たちの体内に存在している筋肉の体積や重さのことを総合して筋肉量と言います。

筋力というのは、筋肉量の中で実際に引き出すことができる力のことを筋力と言います。

筋肉量が多い方でも、筋力をうまく引き出せないとパフォーマンスにも影響を与えてしまいます。

筋量が増えることで引き出せる筋量の幅も広くなり、パフォーマンスも向上していくのです!

「筋力」と「筋量」意味は異なっていますが、お互いが助け合う関係性になっているのです。

筋量を増加して筋力アップ

筋量を増やしていくことで、引き出す筋量の幅を広げていくことができるため、筋量をしっかりと増やしてトレーニングの強度を上げていきましょう!

筋量を増やしていく習慣とは?

①睡眠の質を高める

睡眠をしっかりと取り、成長ホルモンを分泌させていくことで筋量アップにつながっていきます。

トレーニングによって壊された筋繊維は、修復される際に以前よりも太くなって修復されます。

成長ホルモンは、筋肉や骨の成長を助けるアミノ酸を取り込む働きをしてくれて、タンパク質の合成の働きを高めてくれることができるのです!

②有酸素運動を行う

有酸素運動を行うことで持久量を心肺機能が向上していくことで、トレーニング中のパフォーマンスアップにつながります。

トレーニングの負荷を上げることで筋量もついてきます。

③バランスの良い食事を摂る。

栄養が不足してしまうことで、トレーニングや生活していく中でのエネルギー源が不足してしまいタンパク質が分解されて使われてしまったり、タンパク質合成の材料がなくなってしまいます。

筋肉の合成には、たんぱく質が必須になってきますがたんぱく質だけ摂ればよいというわけではなく、ビタミンやミネラルはタンパク質の合成を補助したり、糖質や脂質はエネルギー源となるため、食事はバランスよく摂っていきましょう!

筋力を高めるためには?

筋量を増やしたら、筋力をしっかり引き出していきましょう。

筋力を高めていくためには、高回数でのトレーニングを行っていきましょう!

5~10回程度で行っていくトレーニングは筋力ではなく、筋量が増えていきます。

トレーニング初期は筋量を増やしていくことが大切ですが、ある程度(3か月程)経過したら力を引き出すために筋力を高めるためのトレーニングを行っていきましょう。

まとめ

「筋力」と「筋量」意味は同じように思いますが実際は異なっています。

しかし、筋量を増やしていくことで筋力のアップにつながっていくためお互い助け合う関係性のため、どちらを重点的にトレーニングを行えばよいといったことではないのです!

筋量を増やして、筋力を高めていくことでより、高強度なトレーニングを行えて質やパフォーマンスを高めていくことができます。

バランスよく鍛えて、ダイエットやボディメイクを行って理想のカラダを作っていきましょう!

 

カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。

コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。

今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!

無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!

パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!

トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

カロリートレードジャパン昭和区店

トレーナー

石川輝

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です