栄養価の高い納豆!ダイエットにも良い驚くべき効果とは?

こんにちは!

カロリートレードジャパン昭和区店です!

納豆はダイエットをサポートする栄養素が多く含まれていることをご存じでしょうか?

納豆に含まれる大豆たんぱく質には必須アミノ酸がバランスよく含み、ビタミンやミネラル、食物繊維といった普段不足しがちな栄養素が多く含まれているのです!

ダイエットや健康に良いだけでなく、肌荒れ解消などの美容効果も期待できるのです!

皆さんも普段の食事に納豆を取り入れて若々しい健康的なカラダを作っていきましょう!

納豆がダイエットに期待できる効果とは?

納豆は大豆を納豆菌で発酵させたもので、発酵させることで含まれている栄養素を細かく分解させることで体内に入った時の吸収率が上がり、効率よく栄養を摂ることができるのです!

そんな納豆にはダイエットにも効果が期待できるのです!

代謝を良くする!

納豆にはビタミンやミネラルなど代謝をサポートする栄養素が多く含まれています。

特にビタミンB2は脂質の代謝に関わっており、脂質が脂肪として蓄積されてしまう前にエネルギーとして消費することができるため肥満防止としても効果があります。

ビタミン不足によって太りやすくもなってしまうため、吸収率の高い納豆を食べることで代謝をサポートして太りにくい体質を作っていきましょう!

腸内環境を整える!

腸内環境が悪くなってしまうことで体内に溜まってしまった老廃物や異物を排出できなくなってしまい、むくみや冷えから基礎代謝の低下などダイエットに悪影響を与えてしまうため、腸内環境を整えることは大切です。

納豆は発酵食品のため乳酸菌やビフィズス菌などの細菌が多く含んでおり腸内の善玉菌を増やして悪玉菌の働きを抑制してくれるのです。

腸内環境を整える食物繊維やマグネシウムも多く含まれており、便の移動をスムーズにさせるため便秘の予防・解消につながります!

腸内環境を整えることで栄養の吸収率を高めて代謝も促進させましょう!

むくみの予防にも!

納豆にはカラダに溜まった塩分を排出する働きのあるカリウムという栄養素も多く含まれています。

塩分は水分をため込む性質があるため、体内に塩分が溜まってしまうことで水分を排出できなくなってしまいむくみが起きてしまい老廃物や異物も排出できなくなってしまい、基礎代謝も低下してしまいます。

日本食は塩分が多く含まれている食べ物も多いため、カリウムが多く含まれている食べ物でしっかり塩分を外に排出していく必要があるのです!

納豆を食べるときのポイント

納豆と言えばご飯と組み合わせて食べるのが定番だと思いますが、納豆に含まれているナットウキナーゼという血液サラサラ効果などある栄養素は熱に弱いためアツアツのご飯と食べることで成分が減少してしまうことがあります。

また、納豆に含まれているビタミンKは脂質に溶けやすいため、脂質が多く含まれている魚介類やオリーブオイルなどと組み合わせて食べることで吸収率を上げることができます。

健康に良い納豆ですが、プリン体が多く含まれているため食べすぎてしまうと痛風のリスクを高めてしまいます。

納豆の食べすぎは控えて1日1パック程度食べるようにしましょう!

まとめ

納豆は栄養価が高く不足しがちな栄養素も多く含まれており吸収率も良いため、健康や美容、ダイエットの効果が期待できます。

ネバネバ感や味が苦手な方も納豆はさまざまな料理と組み合わせて食べることができるので自身の食べやすい組み合わせを探してみたはどうですか!

さまざまな栄養効果が期待できる納豆を食べて健康的なカラダを作っていきましょう!

 

カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。

コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。

今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!

無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!

パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!

トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カロリートレードジャパン昭和区店

トレーナー

石川輝

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です