【物事が継続できない!】習慣化するポイントとは?
こんにちは!
カロリートレードジャパン昭和区店です!
「ダイエットをしよう」「体重を落とそう」と運動や食事制限を始めても途中で諦めてしまった経験はありませんか?
何かにチャレンジしようと決意しても継続していける人は少ないのです。
日常生活に変化を加えたり、生活に何かを取り入れることは習慣化がされていないため継続して続けていくことが難しいのです!
継続していくためには習慣化していくことが大切です。
継続できない理由とは?
最初から大きく変えすぎない
継続するためには習慣化にしていく必要があります。
習慣化するためにはいきなり大きな変化を与えずにコツコツ変えていくことが重要です!
例えば普段の生活で1日2000カロリー摂っていた人がダイエットを始めて1日1000カロリーの食事に変えることで、カラダが慣れていなかったり、ストレスに変わってしまいモチベーションも低下してしまいます。
諦めてもよい環境を作っている
自分だけで何かを始めようとすると、自分に甘くできるため簡単に諦めてしまうことができる環境になってしまいます。
友達や家族に「○○までには目標を達成する」など宣言することで逃げ出すことができない状況を作っていくことで習慣化するきっかけを作りましょう!
継続するためには?
大きな目標であればあるほど努力を積み重ねていく必要があります!
継続できない人から継続できる人になりましょう。
コツコツ努力する
習慣を身につけるために数週間かかるといわれています。
生活の中でいつもと違うと違和感を感じるように、日常生活に落とし込むためには大きく変えるより少しづつ小さな変化を与えていきましょう。
初めに何日間続けるか計画を立てて、できたら日数を伸ばしたり難易度を上げていき、できなかったときは何がいけなかったのか改善点を出していきましょう。
環境を整える
周囲にあると集中できなくなってしまうものなどを整理して、習慣を身につけるために必要なものをそろえていきましょう。
ダイエットで例えるなら、お菓子やジュースなどは目の入らない場所に置き、プロテインバーや炭酸水などを置くようにすると良いです。
周囲に話す
上記でも話したように、家族や友達に宣言するのも継続していけるポイントになります。
周囲に話すことで、一緒になって頑張ってくれたり、応援してくれる人がいるだけでモチベーションの向上につながっていきます。
話すこと習慣を変えていくスタートの合図にもなるためメリハリがつけやすいです。
ただ、周りに話すことで「できてない」「変わっていない」など批判や否定などされることもあるため、複数の人に宣言するのではなく、数人に絞ったほうがいいかもしれませんね!
まとめ
継続していくことは習慣化していくことです。
どんな物事を始めるにしてもできることからコツコツと地道に努力を重ねていくことが大切です。
しっかり計画を立てることで、何ができて何ができなかったのか改善点を出して一つずつ修正していくことで、小さな変化を大きな変化に変えていきましょう!
努力して習慣化できたことは大きな自信をつけてくれます。
最後まであきらめることなくチャレンジしていきましょう!
カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。
コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。
今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!
無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!
パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!
トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
カロリートレードジャパン昭和区店
トレーナー
石川輝