カラダのたるみを解消しよう!たるみの原因と対処法とは?

こんにちは!

カロリートレードジャパン昭和区店です!

体重が増えてしまったわけではなく、むしろ瘦せたのにカラダがたるんできてしまい悩んでいる人はいませんか?

たるんでしまうと、ボディラインも崩れてしまい見た目を気にしすぎてストレスを感じてしまうこともあります。

たるみには「筋肉のたるみ」「皮膚のたるみ」「脂肪のたるみ」の3種類あります。

体重だけでは判断できないカラダのたるみの原因を知り、予防・解消していきましょう!

たるみの原因とは?

筋肉のたるみ


筋肉は加齢だけでなく、運動不足やホルモンの低下、偏った食事によって衰えてしまいます。

筋肉が衰えてしまうことで筋肉の上についている脂肪が緩みたるみとなってしまうのです!

また、筋肉が衰えることで脂肪がより付きやすくなってしまうためたるみが目立ちやすくなってしまうのです。

顔にある表情筋が凝ってしまい、顔の筋肉が衰えてしまうことでほうれい線などの原因にもなってしまい、一度たるんでしまうと改善しにくいため注意が必要です!

皮膚のたるみ


私たちの皮膚は、コラーゲンとエラスチンの2つの層によって作られており、この2つの層はお互いが圧量をかけ合あうことで通常の皮膚には張りが出ています。

しかし加齢や紫外線などの外部から刺激を受けることで、細胞の働きが弱まってしまい皮下組織の脂肪細胞が縮んでしまい皮膚が余ってしまう状態になってしまうのです。

内部がスカスカな状態になってしまっているため、コラーゲンで満たす必要があるのです!

脂肪のたるみ


脂肪のたるみとは、脂肪の重みによって下垂するたるみのことを言います。

加齢とともに筋肉が低下してしまうことで基礎代謝も低下してしまい、年々太りやすくなってしまい、脂肪は付きやすくなってしまうのです。

偏った食事や油ものが多い食事は、脂肪が付きやすくなってしまうため気をつけましょう!

たるみを解消するためには日々の習慣が大切!

習慣化するためには1か月以上かかることもあるため、日常生活を少しづつ改善していく必要があります。

たるみを予防・解消するためには次の3つを見直していきましょう!

筋トレ


たるみを予防・解消するためには筋トレ・運動・食事の3つが大切です。

筋トレは一人ではなかなか継続できない、家だとやる気が出ないという人も多いため、パーソナルジムなどに通うことで習慣づけるきっかけを作れるかもしれません!

有酸素運動


運動はウォーキングやジョギングなどでよいので1日30~60分程度程度取り入れていきましょう!

移動手段を徒歩にしたり、デパートなどでは、エレベーターやエスカレーターではなく階段にするなど変えられることから変えていきましょう!

食事


偏った食事や油ものが多い料理は控えて、糖質や脂質が多い料理だけでなく、タンパク質やビタミン、ミネラルなどバランスよく摂っていきましょう!

朝食を抜いてしまう人も多いですが、朝食を抜いて昼食を摂ることで血糖値が上昇して脂肪が溜まりやすくなってしまうため朝食は摂りましょう!

まとめ

体重が落ちてもたるみが起きてしまうことはあるため、体重だけで判断せずに見た目で判断する必要があります!

運動不足や偏った食事によって加齢とともに太りやすい状態になってしまい、脂肪が付きやすくなってしまうためたるみも起きやすくなってしまいます。

ボディラインをキレイに見せるためにもたるみは予防・解消していくことが大切です!

生活習慣を見直して変えられることから改善していきましょう!

 

カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。

コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。

今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!

無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!

パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!

トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カロリートレードジャパン昭和区店

トレーナー

石川輝

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です