体脂肪を抑制する成分を摂れていますか?カラダに悪影響を与える体脂肪を減らそう!
こんにちは!
カロリートレードジャパン昭和区店です!
「食べすぎ」や「運動不足」によって体脂肪が増加してしまい悩んでいる人はいませんか?
皮下脂肪や内臓脂肪、血中脂肪などの体脂肪が蓄積してしまうことでカラダにさまざまな悪影響を及ぼしてしまうのです。
体系が変わってしまうだけでなく、健康面でもリスクが高くしてしまったり、テストステロンの分泌を低下させてしまうなどホルモンの分泌量の乱れにもつながってしまうため筋肉の成長にも悪影響を及ぼしてしまいます!
過度な食事制限を行うことなく体脂肪を減らしていくために、体脂肪の蓄積を抑制する栄養素を積極的に摂っていきましょう。
体脂肪を減らすための方法とは?
筋肥大に必要なテストステロンの分泌を抑制する様な体脂肪は是非とも減らしたいと思います。
その体脂肪を減らす方法は大きく分けると3種類あるのでご紹介していきます。
脂肪燃焼を活発にする
代謝を活発にすることで体脂肪の蓄積を抑制していきます。
ドラッグストアでもよく見かけるフレーズだと思いますが、脂肪燃焼を活発する事で体脂肪を減らす事が出来ます。
体脂肪を分解する
脂肪の分解を促進する方法は、基本的に脂肪燃焼を活発にする事とほぼ同じではありますが、脂肪の分解を早くする事で脂肪の燃焼効率を高めます。
脂肪の吸収を抑える
脂肪の吸収自体を抑える方法で、食事などから摂取する糖や脂質の吸収率を下げて体脂肪の蓄積量を少なくする方法です。
食事を制限するというより脂肪の吸収を緩やかにしていく方法のため、手軽に実践出来る方法です。
体脂肪を抑制する普段の食事から摂りやすい栄養素とは?
α-リポ酸
にんじん、ほうれん草、ブロッコリー、トマト、レバー(牛・豚)などに含まれています。
糖質のエネルギー代謝に強く貢献する性質を持っており、体脂肪のもとになる糖質や脂質の両方の代謝に対して効果を発揮します。
コエンザイムQ10と似た作用もあるため一緒に摂ることでもおススメです。
コエンザイムQ10
イワシやサバなどの青魚や豚肉、牛肉、ピーナッツ、ゴマなどに含まれています。
細胞内のミトコンドリアに存在し、ミトコンドリアに入ってきた脂肪酸のエネルギー代謝に関わる酵素作用を助ける働きをします。
加齢とともに減少されてしまい、それにともなってエネルギー代謝も減弱していってしまいます。
コエンザイムQ10を摂ることで、加齢によった衰えをリカバリーできるのです。
茶カテキン
緑茶に多く含まれている抗酸化用を有するポリフェノールの一種です。
脂肪燃焼を促進する作用があり、血流に乗って肝臓に運ばれ、肝細胞の脂肪燃焼酵素の遺伝子発言量を増加させ、肝臓での脂質代謝が活発になります。
CLA(共役リノール酸)
チーズや牛乳などの乳製品に含まれています。
脂肪細胞の中にあるホルモン感受性リパーゼという脂肪分解酵素を助ける働きがあり、脂肪の分解促進に効果的です。
カフェイン
コーヒーや茶葉に含まれています。
中枢神経を興奮させる作用や利尿作用があります。
CLAと同じように脂肪の分解促進効果が期待でき、交感神経を刺激することで食欲を抑制する効果も期待できるのです。
まとめ
体脂肪がカラダに付きすぎてしまうことで見た目だけでなく健康面や筋肉にも悪影響を与えてしまいます。
普段の食事から体脂肪の蓄積を抑制する栄養素を積極的に摂っていくことで予防していくことが大切です。
ただ、カロリーオーバーの食事を継続してしまうと体脂肪は付いてしまうため、必要なカロリーの中で内容を改善していきましょう。
ダイエットは運動や睡眠よりも食事が大切になってくるため、考えて食べるものを選びましょう!
カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。
コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。
今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!
無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!
パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!
トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
カロリートレードジャパン昭和区店
トレーナー
石川輝