オートファジーダイエットとは?カラダも心もリフレッシュ!
こんにちは!
カロリートレードジャパン昭和区店です!
「オートファジーダイエット」というダイエット方法を知っていますか?
オートファジーダイエットとは、別名「16時間ダイエット」とも呼ばれ、16時間以上の空腹時間を作ることで、オートファジーの機能を利用するダイエット法です。
オートファジーとは、簡単にいえば古い細胞を新しく生まれ変わらせることで、アイチエイジングとダイエットを両立して行えることで注目を集めています。
今回は、オートファジーダイエットについてお話していきます。
オートファジーダイエットで注意するポイント
オートファジーダイエットは16時間断食する必要があるため、お腹が空いたからと言って16時間立つ前に食事を摂ってしまうと効果が実感できません。
オートファジーが活性化されるのは16時間経った頃だといわれているため、お腹が空いても我慢しましょう!
オートファジーダイエットのリスク
オートファジーダイエットは「24時間の中で16時間断食をする」というもので、カラダが飢餓状態になったときに、オートファジーが活発化し、古くなった細胞が生まれ変わり、全身の細胞や組織・器官の働きが活性化することで、痩せると考えられています。
そのため1日3食食べられないので栄養不足になってしまうことがあります。
オートファジーダイエットのメリット
オートファジーダイエットによって体重は減るかもしれませんがリバウンドのリスクも高く、脂肪燃焼などの効果もありません。
では、オートファジーダイエットはどのようなメリットがあるのかお話していきます。
アイチエイジングとダイエット
オートファジーダイエットは上記でもお話しした通り古い細胞が生まれ変わり、組織や器官の働きが活性化する効果が期待できます。
そのため、オートファジーの効果を生かしながらダイエットを進めることで、アイチエイジングの効果も期待でき、細胞の老化を予防しながらキレイに痩せることができます!
過食の防止
16時間の断食を行うので、お腹が空いても食欲をコントロールしなければいけません。
オートファジーダイエットが終わってから食べすぎてしまっては意味がなくなってしまいますが、オートファジーダイエットが終わった後も普段通りの食事を継続していくことで、普段の食生活で食べすぎてしまっていた人でも食欲をコントロールして過食を抑えていくことができるようになります。
摂取カロリーが少ない食生活にカラダを慣らしていきましょう。
体調が整う
普段の食生活では消化器官はほとんど休むことなく働いているため負担が大きいです。
16時間の断食を行うことで、消化の負担がなくなり内臓を休ませることができます。
内臓がスッキリすると体調がよくなって疲れにくい、食後の眠気がなくなって仕事や勉強に集中できるなどカラダによい変化が期待できるのです。
オートファジーダイエットのやり方
16時間空腹時間を作る必要があるため、睡眠時間を8時間としたら前後で+8時間の空腹時間を作るようにしましょう!
16時間の断食が終わった後の食事の量には気をつけてください。
週に一回ほどでも効果が期待できるので毎日実践するのではなく、できる範囲で取り組んでいきましょう!
ただ、やりすぎてしまうとデメリットもあるので多くても週に三回程度行っていきましょう。
まとめ
オートファジーダイエットはダイエットと言っていますが体重が減少したり、脂肪燃焼効果は期待できません。
アイチエイジング効果でカラダをスッキリさせる、食欲をコントロールする力をつける、内臓を休ませる主にこの三つの効果が期待できます。
断食をすると筋肉が落ちてしまうため、オートファジーダイエットを行う時は筋トレも行っていきましょう。
断食をすることで普段当たり前のように行っている食生活に対する意識も変えることができるのでぜひチャレンジしてみてください!
カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。
コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。
今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!
無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!
パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!
トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
カロリートレードジャパン昭和区店
トレーナー
石川輝