体重の変化より見た目を気にしていこう!体重は増減を繰り返すため目安にしかなりません!

こんにちは!

カロリートレードジャパン昭和区店です!

「夜体重を測ったら朝より2キロも増えていた」「食べすぎていないのに昨日より体重が増えている」こんな経験ありませんか?

ダイエットで体重の変化ばかり気にしている方もいると思いますが、体重は測るタイミングや体内の水分量などによって最大で2キロも変わることがあります。

ダイエットは体重ではなく見た目でうまくいっているのかそうでないのかを判断していきましょう!

1日の体重の変化は脂肪が原因ではない?

一日の体重の変化は体内の老廃物処理機能(便や尿)や体液が関係しています。

食べすぎていないのに体重が増えている原因についてお話していきます。

塩分の多い食事

私たちが普段の食生活で口にする調味料や食品には塩分が含まれているものが多いです。

特に日本人は塩分が多い食べ物を好んでおり、和食の食べ物は塩分が多く含まれているものが多いのです。

塩分の多い物を食べた後は、血液中の塩分濃度を一定に保つためにカラダはより多くの水分を保持しようとする性質があるため、一時的に体重が増えてしまうのです。

トレーニングをしている

筋トレなどハードなトレーニングを行うと筋肉など組織の損傷や炎症により一時的に体重が増えることがあります。

トレーニングをして炎症が起こり、筋肉が修復しようとする過程で体内の組織や水分が蓄積されるため一時的に体重が増加することがあるのです!

炭水化物の取りすぎ

炭水化物を摂取すると消化する過程でできたグリコーゲンの分子が、水分と一緒に筋肉に蓄えられるため体内の水分量が増えます。

グリコーゲンがエネルギーとして使われていないときに水分と一緒に蓄積されますが、使い切るとそのグリコーゲンがグルコースに分解され水と一緒にエネルギーとして一気に放出されるのです。

水分量の多い食品を食べている

フルーツや野菜、スープやスムージーなど、水分を多く含む食品を食べると、その水分の影響で一時的に体重が増えることがあります。

水分不足

水分不足なのに体重が増えるのと疑問に思うかもしれませんが、体内の水分が不足してしまうとカラダは体内に水分をため込もうと働くため、むくみの原因にもなってしまい体重も増えてしまうのです。

水分をしっかり摂ることで解消されるのだ水分不足でむくみができてしまった時は積極的に水分補給を行いましょう。

正確な体重が知りたい場合は?

体重を測る時間帯を統一して可能であれば朝起きてトイレに行った後なるべく服を脱いだ状態で測るようにしましょう。

私たちは寝ている時に汗をかき、朝一は体内のエネルギーが不足している状態になっています。

そのため、水分量や食事などの影響があまりない朝起きた後に測ると正確な体重が出やすいのです。

また、毎日測るのではなく、週に一回ほど曜日を決めて測ると良いです。

毎日乗ることで体重の増減の要因を考えすぎてしまい極端に食事を減らしてしまう原因になったり、ストレスを溜めてしまう原因になってしまうこともあります。

体重は増えすぎていなければあまり気にしないようにして見た目や服のフィット感などで自身の変化を判断してください!

まとめ

体重は1日で2キロほど変わってしまうことがありますがその原因は体内の水分量や測る時間帯が関係しています。

ダイエットを体重だけで判断してしまう方も多いですがあまり正確性がないため、見た目や服のフィット感などで判断していきましょう。

大幅に増えていたり数字が右肩上がりになっている場合は食生活や生活習慣を見直す必要があると思います!

 

カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。

コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。

今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!

無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!

パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!

トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カロリートレードジャパン昭和区店

トレーナー

石川輝

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です