必見!痩せるのは簡単だ!!

 

 

おはこんばんちは!カロリートレードジャパン昭和区店です(^^)/

 

今日のブログの内容ですが、、、、、

 

 

ズバリ!痩せるのは簡単!ってことです(^^)

 

バカ!そんなわけないだろ!

 

って思いましたよね?

 

簡単なら肥満はいないだろ!

 

って言いたくなりましたよね?

 

確かにその通りではあります。

 

ですが最後までブログを読んでみてください(^^♪

 

それでは本題に入っていきます。

 

痩せるためにはやはり「知識」必要になってくると考えます。

 

というのも、頑張ることはとてもいいことですが、闇雲に頑張ることは時に結果も出ず、疲弊するだけ、、、

そんなことになりかねません。

 

では何を知っておくべきか、それをお伝えしようと思います。

 

まずは数字で知っておこう!です。

 

皆様はタンパク質、脂質、炭水化物がそれぞれ1gあたり何キロカロリーかご存じですか?

 

タンパク質は1gあたり4kcal,炭水化物は1gあたり4kcal、脂質はなんと1gあたり9kcalなんですね。

 

タンパク質、炭水化物を50g摂っても200kcalに対して、脂質を50g摂ったら450kcalになるんです!

さらに言うと、油を直接飲むことはほぼないので脂質+タンパク質や炭水化物となるわけです。

そう考えると、揚げ物やラーメンといったものは痩せることにおいては害悪でしかないですよね。

 

次に一日当たりに必要な摂取カロリーを知ろう!です。

 

自身の一日に必要な摂取カロリーを知ることで、一日に何kcal減らせば痩せていくかが計算できます。

例えば、30代40代女性であれば一日に必要な摂取カロリーはおよそ2000kcalと言われております。

つまり2000kcalを下回れば減っていく。という計算になります。

 

 

そして消費カロリーを知ろう!です。

 

 

先にお話ししましたが、タンパク質、脂質、炭水化物それぞれ1gあたりのkcalがありますよね。

自身のカラダに置き換えて考えたのならば、脂質が1gあたり9kcalなので脂肪1キロ当たり単純計算すると9000kcalになりますよね。

 

じゃあ9000kcal消費すれば1キロ瘦せるんだな!と言いたくなりますがちょっとちがいます(^^

脂質と脂肪は少し変わってきまして、脂肪には水分や細胞が含まれいます。

なので脂肪1kg当たりのkcalは7200kcalと言われております。

 

ということは、一か月で1キロ痩せようと思うと7200kcalを30日で割ればいいので一日当たり240kcal減らせばいいのです。

 

明確な数字として出れば、何を控えればいいかがはっきりとするはずです。

 

さらに言うと一日で計算するのではなく一週間で考えてみたら食べてもいい日を決めることも可能です。

 

そう考えると痩せることって難しくない気がしてきませんか?

 

目標を月当たりで考えるのではなく、日当たりで考えると続けられそうな気がしてきませんか?

 

このブログを参考に目標立てていただき、健康のためにしっかりと標準体重まで落としていきましょう!

 

次回はトレーニングで消費されるカロリーについてまとめていきます。

 

カロリートレードジャパン昭和区店は完全個室のマンツーマントレーニングのパーソナルジムになります。

コロナ禍の今でもリスクを最小限に抑えたうえで人目も気にすることなく安心してトレーニングに取り組む環境となっております。

今の自身のカラダを変えたい、理想のカラダになりたいと本気で思っている方は是非一度お問い合わせください!

無料カウンセリングでお客様のお話を聞いて、コミュニケーションをとっていき体験トレーニングでパーソナルジムといった空間を体感していただきます!

パーソナルジムの雰囲気を味わってみたい、カラダの悩みを聞いてほしいなどどんなきっかけでも構いません!

トレーニングが初めてといった方も気軽にお問い合わせください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

カロリートレードジャパン昭和区店 井上 智加典

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です